今年のマラソン

昨年は愛犬の病気もあり、大会の参加は控えました。
そんな彼も半年間の闘病の末に旅立って行きました。
昨年走れなかった分彼も心苦しかった?と思っているはずなので、
今年はともに走りたいと思っています。

今年の大目標は北海道マラソンで3時間30分を切ること。
一番近づいた時で2019年の3:35:52。
その後はコロナ中止や膝、アキレス腱などの故障で思うように練習できず、
4時間を切るのが精いっぱい。
歳も歳だし、そろそろどこかでバチっと決めて区切りをつけたい。
その後はさらにタイムを追いかけても、ファンランにするのも、
どちらでもいいと思っているので。
とにかく、道マラでサブ3.5を達成したい。
その為の準備として、

①ハーフの大会を4~5回走る。
候補としては、
6/1 千歳JAL国際マラソン
6/22 Fビレッジハーフマラソン
7/6 夕張バリバリメロンマラソン
7/19? 札幌30K
8/3? フカガワハーフ&エンジョイラン
8/31 北海道マラソン
こんなところで、大会をペース走なりロング走として活用しようと思っています。

②例年それほど力を入れていなかった筋トレを取り入れる。
1月から毎日、腹筋ローラー、ブルガリアンスクワット、懸垂、
最低でも1種目必ずやるようにしています。
今のところブルガリアンスクワットに関しては、歯磨きの時間を利用して毎日やってます。
最近は大殿筋に効くように意識してやっているせいか、
お尻の筋肉痛が全く取れません苦笑
ランニングにどれだけ効果があるかは分かりませんが、
やらないよりはいいかな、くらいの気持ちでやってます。

③トレッドミルの活用
数年前に冬道のランニングで大転倒し、購入したトレッドミル。
脚作りに思ったような効果がなかったので最近はそれほど使っていなかったのですが、
インターバル走で心肺機能を追い込めること、
脚への負担がロードを走るより圧倒的に少ないこと、
という事を再発見して、この冬は積極的に使用しています。

道マラで結果が出ることを期待して続けてみます。